実践知識
実際に Laravel で開発して得た知識をまとめていきます。
デバッグ
実践知識
- ファサードについて
- ファサードを使ってみる(演習)
- Laravel6でBasic認証(Laravel標準機能)
- Laravelのライブラリ追加方法
- migrationの操作(データ型の変更)
- ミドルウェアについて
- Authミドルウェアを使ってみる
- ルーティングについて(応用編)
- サービスコンテナについて
- サービスプロバイダーについて
- Laravelでメンテナンスモード(503)
- モデルにメソッドを書く
- Laravel Collective(Formファサード まとめ)
- Laravel 初期データをセットする(シーダー機能+CSVファイル)
- 都道府県のプルダウンメニューの表示(Formファサード+モデル)
PHPフレームワーク Laravel入門 第2版
僕がはじめてLaravelを学習するために参考にしたサイトは、掌田津耶乃(しょうだつやの)さんの libro というサイトです。当時(2016年)、Laravel学習サイトの中でもこのサイトは群を抜いてわかりやすく説明されていたので、とても勉強になったのを覚えています。この本は掌田津耶乃さんが書いた本なので、わかりやすく解説されているだろうと kindle で購入しました。2020年8月の時点でいうと日本国内にて唯一の Laravel の良書と言っても良いかと思います。口コミでもLaravel本のロングセラー定番解説書として認知されています。当サイトではチュートリアル形式でLaravelを解説しているので、初心者の方はこの本とセットで学習されるといいと思います。しかし、かなりわかりやすく解説されているとはいえ、PHP中級者以上のスキルは必要です。PHP自体の知識が乏しい方は 独習PHP 第3版 をあわせて購入することをお勧めします。
Amazonで詳細を見る
オススメ
2020/11/12