2021/10/05
前回はサンプルDBのデータを抽出して一覧表示のページを作成しました。
今回は「新規登録」のページを作成しています。
今回のゴール
【 今回の作業 】
・ルーティングの設定
・コントローラの作成
・バリデーション(フォームリクエスト)作成
・インサート
・ビューの作成
手順
手順
1)ルーティングの設定
URLには "student" というプレフィックスでまとめました。
2)コントローラの作成
前回作成した CrudController.php に
・新規登録(入力)
・新規登録(確認)
・新規登録(登録)
追記していきます。
確認画面の入力チェック(フォームリクエスト)については以下のページで詳しく解説しています。
Bootstrap4 フォーム(HTML×Laravel バリデーション)
3)ビューの作成
ビューのHTMLフォームは以下の以下のページで詳しく解説しています。
Bootstrap4テンプレート フォーム用(HTMLバリデーション
下記は入力フォームの箇所だけ抜粋しました。
入力画面
バリデーションで入力画面にリダイレクトされたときに、入力した文字が消えないように old() ヘルパーを使いましょう。
確認画面
入力画面から確認画面へはPATCH送信でした。確認画面からの送信はPOST送信になります。
「メッセージ」の項目は 改行+エスケープ処理 をして表示してあげます。
4)動作確認
ブラウザを開いて http://localhost/student/new にアクセスします。
上記のように表示されればOKです。
以上です。

仕事で Laravel を使っています。気づいたことや新しい発見など情報を発信していきます。問い合わせはこちら。