Sourcetreeを使っての開発フロー(後半) ~リモートリポジトリから本番サーバへデプロイ~

2018/10/12

前回はローカルリポジトリ内でブランチを切って開発を行い、プルリクでmasterブランチにマージするところまでやりました。

Sourcetreeを使っての開発フロー(前半) ~作業用ブランチ作成から削除まで~

今回はリモートリポジトリのデータを本番サーバにデプロイする作業を行います。

 

前提条件

1)本番サーバであるさくらレンタルサーバとBitBucketが接続可能な状態であること

さくらレンタルサーバからSSHでbitbucketの接続テスト

2)HTTP公開用リポジトリは作成済み

さくらレンタルサーバへのデプロイ手順

 

チュートリアル:本番サーバにデプロイ

前半で開発したカウントダウンプログラムを本番サーバにデプロイします。

 

シナリオ

【1】sshでサーバにアクセス

【2】git pull

【3】動作確認

 

【1】sshでサーバにアクセス

sshクライアントソフト(poderosa)で本番サーバにアクセスします。

 

【2】git pull

Laravelのプロジェクトに移動してgit pullコマンドを実行。

cd {laravel project}
git pull
【解説】
リモートのmasterブランチを持ってくる場合は引数なしでOKです。

これで本番サーバのデプロイ作業は完了です。

 

【3】動作確認

上記のように表示されればOKです。

なお、リモートリポジトリにプッシュしたら自動で本番サーバにデプロイできる仕組みもできます。

レンタルサーバに自動デプロイ

以上です。

本庄マサノリ

仕事で Laravel を使っています。気づいたことや新しい発見など情報を発信していきます。問い合わせはこちら

>> Twitter をフォローする

 

-チュートリアル