AWS EC2にLaravel+Laradockをデプロイ(STEP6:Gitクローン&Docker起動)

AWS EC2 に「Laravel + Laradock」をデプロイするシリーズの第6回目です。

イントロは以下になります。

前回は AWS EC2 にソフト(Git/Docker/Docker Compose)をインストールしました。

今回はGitクローンでソースコードを持って来て、Dockerを起動してみます。

 
ローカルでのDockerでLaravelの環境構築は以下でまとめています。

構築していない方はGit Hubにてプッシュしているのでこちらをクローンしてください。

Git Hub

 

手順

 

1.Gitクローン(サブモジュールを含む)

Laradockは外部のリポジトリなのでサブモジュールとして追加しました。

サブモジュールを含んだプロジェクトを一発でクローンするには以下のコマンドでOKです。


$ pwd
/home/ubuntu

# サブモジュールを含んだプロジェクトをクローン
# 第二引数を省略した場合は
$ git clone --recursive https://github.com/honjou/laravel_app4

# すでにクローン済みで、サブモジュールを含んでいない場合は次のコマンド
$ git clone https://github.com/honjou/laravel_app4
$ git submodule update --init --recursive

 

実例

 

2..env(laradock側)の作成

Laradockにある .envファイルはgitignoreに入っているのでリポジトリにはありません。

ローカルで構築したように env-example をコピーして編集します。


$ cd laravel_app4/laradock
$ cp env-example .env

 

実例

 

Laradockの環境設定ファイル(.env)の修正

$ vi .env

# Laravelの格納場所を変更
APP_CODE_PATH_HOST=../src/

# PHPのバージョンを設定
PHP_VERSION=7.3 

# MySQLのバージョンを設定
MYSQL_VERSION=5.7

 

実例

 
viの使い方がわからない方は以下をご参考にください。

 

3.Dockerコンテナ立ち上げ

今いる場所がLaradockディレクトリにいることを確認し、ApacheとMySQLのコンテナを起動します。


root@ip:/home/ubuntu/(パス)# docker-compose up -d apache2 mysql

 

実例

 
EC2インスタンス内での「Gitクローン&Docker起動」の作業は以上になります。

 

図解即戦力 Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書

自分はネットワークの基礎知識が多少あったので、AWSでのデプロイを舐めてかかったら手酷くやられてしまいました(苦笑)AWSの専門用語が多すぎて、ハンズオン資料の流れが理解できなかったからです。本書では概念図と丁寧な用語解説がされているので、用語の整理にはなります。(※業務的な内容はありません。)ハンズオン資料はネットにあるので、まずはAWSの用語を本書で抑えてからEC2インスタンスの作成を始めると上手くいくと思います。

Amazonで詳細を見る

オススメ

 

本庄マサノリ

仕事で Laravel を使っています。気づいたことや新しい発見など情報を発信していきます。問い合わせはこちら

>> Twitter をフォローする

 

-チュートリアル, 環境構築